
西武学園文理中学校
〒350-1336埼玉県狭山市柏原新田311-1
04-2954-4080
実施入試:
- 適性検査型入試
- 思考力入試
- 英語入試
- 一般教科型入試あり
- 適性検査型 公立一貫校併願対象校:
-
桜修館中等教育学校大泉高等学校附属中学校小石川中等教育学校立川国際中等教育学校白鷗高等学校附属中学校富士高等学校附属中学校三鷹中等教育学校南多摩中等教育学校武蔵高等学校附属中学校両国高等学校附属中学校
適性検査型入試
- 試験日
- 2022年1月16日AM
- 入試内容
- 適性検査Ⅰ(45分)・適性検査Ⅱ(45分)
- こんな児童に受験してもらいたい
広い視野で様々な分野に興味・関心をもち、主体的に課題発見や解決に挑戦する意欲をもっている児童にぜひ、受験をしていただきたいです。
- 入試説明
出題内容は東京都立の中高一貫校の「共通問題」に準拠した出題となっています。
- 昨年からの変更点
特になし
- ワンポイントアドバイス
表現力の重視の観点から「作文」が合否の分かれ目となっていますので、日頃から書く力を身につけておいてください。また、主体的に自らの考えを表現し、解決していく力も身につけておいてください。
本校の適性検査型入試の特徴として、全受験生の皆様に採点評価表をお送りいたします。具体的には各設問に対してA~Eの5段階評定と採点者からのアドバイスを記載したものを、1月21日(金)に各ご家庭に簡易書留にてお送りいたします。
翌週に行われる都立一貫校の受験の参考資料としてご活用頂ければと思います。
思考力入試
- 試験日
- 2022年1月22日AM
- 入試内容
- 思考力Ⅰ(50分)・思考力Ⅱ(50分)
- こんな児童に受験してもらいたい
様々な分野に興味・関心をもち、広い視野から主体的に課題発見や解決に挑戦したり、様々な事柄を深くじっくりと思考したりすることが大好きな児童に受験をして頂きたいと考えています。
- 入試説明
思考力Ⅰ:文章読解力/資料読解・活用力/計算力/表現力(国語・算数の融合問題)
思考力Ⅱ:課題解決力/資料読解・活用力/表現力(理科・社会の融合問題)
- 昨年からの変更点
昨年度は募集人数20名で実施致していましたが、2022年度入試では2022年1月22日(土)午前に募集人数10名で実施致します。
- ワンポイントアドバイス
日頃から読書を大切にして、文章や資料等を読み込む力を養っていただきたいと思います。また、自らの考えを文章としてまとめられる力も身につけておいて頂きたいと思います。
英語4技能入試
- 試験日
- 2022年1月23日AM
- 入試内容
- 英語Ⅰ(Reading &Writing)50分、英語Ⅱ(Listening)20分、英語Ⅲ(Speaking)10分
- こんな児童に受験してもらいたい
英語が好きで、積極的に様々な人達と友好な人間関係を築き、将来多様な仲間と切磋琢磨することで、自己の人間性を高めたいと考えている児童に受験をして頂きたいです。
- 入試説明
英語の4技能、Reading 、Writing、Listening、Speakingの全ての英語力を測る入試となっています。
- 昨年からの変更点
特になし
- ワンポイントアドバイス
英語Ⅲ(Speaking)は受験生1人と英語科教員・ALT(外国人英語講師)による面接形式となります。全体的な出題内容のレベルは英検3級程度となります。