昨年度入試情報になります。
次年度募集内容が決定次第、更新させていただきます。

東京都千代田区 女子校

東京家政学院中学校

〒102-8341 東京都千代田区三番町22

03-3262-2255

実施入試:

  • 適性検査型入試
  • 思考力入試
  • 自己アピール型入試
  • 英語資格利用入試
  • 探究型入試
  • グループワーク型入試
  • 一般教科型入試あり
適性検査型 公立一貫校併願対象校:
九段中等教育学校

適性検査型入試

試験日
2023年2月1日AM
入試内容
適性検査1~3(各45分)
こんな児童に受験してもらいたい

千代田区立九段中等教育学校を受検する児童。

入試説明

千代田区立九段中等教育学校に準拠した適性検査1、適性検査2、適性検査3の入試です。

昨年からの変更点

特になし

ワンポイントアドバイス

身のまわりの事柄について、日頃から興味・関心を持つようにしましょう。

本校の適性検査型入試過去問題を解くことをお薦めします。

なお、適性検査型入試過去問題は本校の学校説明会に参加された方に配布いたします。

プレゼン入試

試験日
2023年2月1日AM
入試内容
自己PR(10分)と学力試験(国語または算数・45分)
こんな児童に受験してもらいたい

頑張ってきたことや意欲的に取り組んできたことがある児童。

入試説明

頑張ってきたことや意欲的に取り組んできたことをプレゼンする入試です。実績ではなく、プレゼン力を評価します。

昨年からの変更点

特になし

ワンポイントアドバイス

アピールすることを、わかりやすく簡潔にまとめておきましょう。

フードデザイン入試

試験日
2023年2月1日PM
入試内容
授業[家庭科]+振り返り(70分)
こんな児童に受験してもらいたい

家庭科を題材にした身近な生活のことがらに興味を持っている児童。

入試説明

小学校の家庭科の内容に対して能動的に活動する姿勢を評価する入試です。

【フードデザイン入試説明動画】https://youtu.be/BSzDdwoXKPA

 

昨年からの変更点

特になし

ワンポイントアドバイス

普段の食生活のなかで経験しているさまざまなことがらに興味を持ちましょう。

英語資格入試

試験日
2023年2月1日PM/2月2日AM・PM/2月5日AM
入試内容
2月1日PM/2月2日AM:国語+英語資格、 2月2日PM/2月5日AM:英語面接+英語資格
こんな児童に受験してもらいたい

これまでに英語を学んできた児童(英検5級以上)。

入試説明
2月1日PM、2月2日AM:国語(必須・100点)と英語資格(100点)で判定します。英検3級以上で100点、4級で80点、5級で70点に得点化します。

2月2日PM、2月5日AM:英語面接(25点)と英語資格(100点)の合計点を100点満点に換算して判定します。英検3級以上で100点、4級で80点、5級で70点に得点化します。

昨年からの変更点

特になし

ワンポイントアドバイス

英検5級以上の英語資格取得者が1科目(2月1日PM、2月2日AM:国語必須、英語筆記・面接免除)または英語面接(2月2日PM、2月5日AM:英語筆記免除)で受験できる入試です。

SDGs入試

試験日
2023年2月10日AM
入試内容
授業[SDGs17のテーマ]と振り返り(70分)
こんな児童に受験してもらいたい

私たちのまわりの身近な生活の諸事象に興味を持っている児童。

入試説明

SDGsの17のテーマを題材にして、学習課題に対して積極的に活動する姿勢を評価する入試です。

【SDGs入試説明動画】https://youtu.be/vF5IA_GSwg0

 

昨年からの変更点

特になし

ワンポイントアドバイス

社会でおこっているさまざまな事象に興味を持ち、それをSDGsの17のテーマと関連させて、自分の意見をまとめてみましょう。