東京都調布市 女子校

桐朋女子中学校

〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1

03-3300-2111

実施入試:

  • 適性検査型入試
  • 総合型入試
  • 思考力入試
  • 自己アピール型入試
  • 英語入試
  • 言語表現型入試
  • 一般教科型入試あり
適性検査型 公立一貫校併願対象校:
桜修館中等教育学校
立川国際中等教育学校
富士高等学校附属中学校
三鷹中等教育学校
南多摩中等教育学校
武蔵高等学校附属中学校
九段中等教育学校
相模原中等教育学校

口頭試問

試験日
2026年2月1日
入試内容
口頭試問〔準備室 約40分・試問室 約15分〕+ 筆記試験〔国語・算数(各45分)〕
こんな児童に受験してもらいたい

学んだことについて深く考え、自分のことばでその考えを積極的に表現できるみなさんに受験していただきたいです。

入試説明

中学・高校で身につける知識の先取りや難問奇問を解くための特別な技術は必要ありません。基礎の上に成り立つ、「総合的な力」を見ています。
〔口頭試問〕
「準備室」と「試問室」の2つのパートに分かれます。「準備室」では、授業を受けたり文章を読んだりして、あるテーマについて理解を深めます。「試問室」では、「準備室」での課題の答えと、その答えを導き出した過程を確認します。また、さらに掘り下げた質問を行います。
〔筆記試験〕
国語には記述型問題、算数には途中式を書く問題が含まれ、正解だけでなく考えの道すじや表現力もみています。

昨年からの変更点

特になし

ワンポイントアドバイス

いつも受けている小学校の授業を大切にしましょう。黒板に示されていること以外でも大切だと思ったことはメモをとる習慣をつけると良いでしょう。気になるニュースや身近なこと、授業で学んだことなどについて、自分の考えをまとめ、家族や友だちに話してみましょう。また筆記試験については、小学校で学んだことを確実なものにしましょう。漢字の読み書きや四則計算の練習は繰り返し行いましょう。

Creative English入試

試験日
2026年2月2日AM
入試内容
英語1教科型〔準備課題 約30分・インタビュー 約10分〕
こんな児童に受験してもらいたい

英語で積極的にコミュニケーションをとりたいと考えているみなさんに受験していただきたいです。

入試説明

「読む」「聞く」「書く」「話す」の英語4技能、英語でのコミュニケーション力をみます。難易度は英語検定3級程度となっています。
〔課題準備室〕
あるテーマにそって、英文を読んだり、英会話を聞いたり映像を見たりしながら課題に取り組みます。英作文の課題もあります。
〔インタビュールーム〕
準備室で取り組んだ課題について、試問官の先生と英語で会話します。

昨年からの変更点

特になし

ワンポイントアドバイス

リーディングは注意深く読みましょう。リスニングでは必要な部分はメモをとるようにしましょう。ライティングは単語数などの条件をきちんと守りましょう。英語での会話を楽しみましょう。

論理的思考力&発想力入試

試験日
2026年2月1日PM
入試内容
記述型試験〔言語分野・理数分野(各50分)〕
こんな児童に受験してもらいたい

問題を通して気づいたことや考えたことを、自分の「ことば」で書いて表現することが得意なみなさんに受験していただきたいです。

入試説明

国語や算数などの教科の枠をこえて、さまざまな角度から出題されます。
〔言語分野〕
文章を読んで内容をつかみ、その内容をまとめる力、さらにそれを発展させる発想力の豊かさをみます。
〔理数分野〕
資料や図表を読みとる力、基本的な数のあつかい、論理的な思考力や判断力をみます。

昨年からの変更点

特になし

ワンポイントアドバイス

言語分野では作文(400字程度)が必ず出題されます。原稿用紙の使い方に気を付けましょう。また、時間配分にも気を付けましょう。条件を満たして、読み手に伝わるように書きましょう。
理数分野では、「なぜ?」という疑問をもちながら、その答えを見つけるために問題文をじっくり読みましょう。資料や図表を正確に読みとり、そこから何がいえるのかを考えましょう。