神奈川県横浜市瀬谷区 共学校

横浜隼人中学校

〒246-0026 横浜市瀬谷区阿久和南1-3-1

045-364-5101

実施入試:

  • 適性検査型入試
  • 総合型入試
  • 思考力入試
  • 自己アピール型入試
  • 一般教科型入試あり
適性検査型 公立一貫校併願対象校:
相模原中等教育学校
平塚中等教育学校
川崎高等学校附属中学校
南高等学校附属中学校
横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

適性検査型[公立中高一貫]

試験日
2026年2月1日AM
入試内容
適性検査Ⅰ[論述問題]・適性検査Ⅱ[総合問題](各45分)
こんな児童に受験してもらいたい

公立中高一貫校を第1志望とする児童で私立の特待生入学も視野に入れている受験生。

入試説明

適性検査型の入試。2024年から県立・市立、両方の出題傾向を取り入れています。

昨年からの変更点

特になし

ワンポイントアドバイス

問題用紙の持ち帰りが可能です。

2月3日の公立受験に向けての練習として活用してください。

得点によって特待生制度があります。

第2志望、第3志望校としてもぜひご検討ください。

創作文・ディスカッション型入試

試験日
2026年2月2日PM
入試内容
創作文(45分)+グループディスカッション(40分)
こんな児童に受験してもらいたい

想像(創造)力とコミュニケーション力が高い受験生。

入試説明

絵を見て物語を考える「創作文」と、与えられたテーマに対して受験生同士で話し合う「グループディスカッション」の2項目です。

昨年からの変更点

今回が初めての入試タイプになります。

ワンポイントアドバイス

「創作文」は、想像力を膨らませ、残り時間に気を付けながら、自由な発想で物語を作りましょう。

「グループディスカッション」は、周りの話をしっかりと聞きながら、落ち着いて自分の考えを論理的に主張できると良いでしょう。